ホーム
ホーム
ログイン
ログイン
新規登録
新規登録
カートの内容
カートの内容
お支払方法
お支払方法
法定表記
法定表記
個人情報保護
個人情報保護
いらっしゃいませ
ゲストさん

詳細検索
特売企画
商品分類
商品一覧
携帯サイトURL
商品分類一覧【近日発売予定の国内盤】V.A./カントリー・ニグロ・ジャム・セッション(CD)
商品分類一覧北米ライス・レコードV.A.V.A./カントリー・ニグロ・ジャム・セッション(CD)
商品分類一覧スミソニアン・フォークウェイズライス・レコードV.A./カントリー・ニグロ・ジャム・セッション(CD)
V.A./カントリー・ニグロ・ジャム・セッション(CD)
商品名:

V.A./カントリー・ニグロ・ジャム・セッション(CD)

メーカー: ライス(Smithsonian Folkways)  
メーカー型番: FLR-32020  
価格: 3,520円(税込)
[予約販売]     


このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年5月11日発売新譜
米国ルーツ・ミュージックの老舗レーベル《Arhoolie Records》の大人気盤
米国南部農村地域をテーマとしたディープ・ブルースのジャム・セッション音源!!!


 米国の老舗レーベル:アーフーリー・レコード(1960〜 )のブルース・カタログより、今回は激渋カントリー・ブルースマンたちによるディープなジャム・セッションを記録した大人気作品『カントリー・ニグロ・ジャム・セッション』(1961年オリジナル・リリース)をご紹介いたします。
 本作の録音/編集を手掛けたのは、ロシア/ポーランド系ユダヤ人民俗学者/音楽学者:ハリー・オスター博士(1923-2001)。彼の初期の功績としては、ルイジアナ州立刑務所において1952〜59年にかけて行なった、アフリカ系アメリカ人の囚人たちによるブルース/労働歌/黒人霊歌のフィールド・レコーディングがいの一番に挙げられます。一連の音源は、1996年、97年、そして2003年に、アーフーリーより『アンゴラ・プリズナーズ・ブルース』(ライス・レコード FLR-3270)、『アンゴラ刑務所の囚人労働歌』(同 FLR-3299)、 “Angola Prison Spirituals” (現在入手困難)としてリリース。出所を期にプロのブルースマンとなったロバート・ピート・ウィリアムズを筆頭に、オーティス・ウェブスター、ロバート・ギター・ウェルチ他が参加した同シリーズは、囚人たちによるディープでソウルフルな歌声と、当時の刑務所/アフリカ系アメリカ人囚人のリアルを記録した、資料価値も非常に高い傑作となりました。
 今回ご紹介する作品は、そんなオスター博士による〈米国南部農村地域における黒人の生活〉をテーマとした一枚。マディ・ウォーターズやハウリン・ウルフなどの名唱でもお馴染みとなった有名曲や、プリミティヴな狐狩りの歌、手拍子と足踏みによってリズムがとられたニグロ・スピリチュアルのア・カペラ・コーラス、1980年代より継承されるブルース・フィドルの演奏など、全25曲が収録されています。これぞ〈古き良きリアル・ディープ・カントリー・ブルース〉と言うべきディープでアーシーなジャム・セッションの数々は、オールド・ブルース・ファンの方必聴です!
 参加アーティストは、先述したアンゴラ刑務所シリーズの主要アーティストたちや、やはり博士の代表的な発掘人材の一人である幻のカントリー・ブルースマン:スモーキー・ベイブ(1927-73)など、名ブルースマンたちが勢揃い。そんな中でも是非注目していただきたいアーティストが、19世紀ニグロ・フィドルの偉大な伝統継承者:ブッチ・ケイジ(1894-1975)とギタリスト:ウィリー・B・トーマス(1912-1977)によるブルース・デュオです。古くより社交の場や教会の礼拝などで演奏活動を行なっていた2人は、1959年、ハリー・オスター博士によって発見。長い活動歴を持つヴェテランであるにもかかわらず、本作録音に至るまでレコーディング経験は皆無に等しかった両名の名演/超貴重音源もたっぷりと収められています。 是非ご期待ください!

●日本語解説/帯付き

【トラックリストはこちらからご覧ください】







2025年5月11日発売
V.A. / COUNTRY NEGRO JAM SESSION
レンタルサーバーASJホスティングサービス